講演会・研修会のご案内 一般社団法人 鹿本医師会 |
ハイブリッド形式 |
令和4年度 介護保険「主治医研修」 |
 |
|
令和5年3月3日(金)
19:00~ |
2.0単位 |
行政説明
1)介護保険制度における主治医の役割とみなさまへのお願い
熊本県健康福祉部長寿社会局
認知症対策・地域ケア推進課
2)【講演】介護保険サービス利用者に対する医療のかかわり方
公益社団法人熊本県医師会 副会長 金澤知徳 先生 |
会場:熊本県医師会館
2F 大ホール
ハイブリッド開催 |
12:地域医療
13:医療と介護および福祉の連携 |
ハイブリッド形式 |
鹿本医師会 学術講演会 |
 |
|
令和5年3月7日(火)
19:00~ |
1.5単位 |
外来診療におけるGLP-1受容体作動薬の上手な使い方
~患者さんとの会話を大切に~
森内内科 副院長 森博子 先生 |
会場:鹿本医師会館
ハイブリッド開催 |
|
ハイブリッド形式 |
北部熊本脳神経ネットワーク~てんかん編~ |
 |
|
令和5年3月8日(水)
19:00~ |
1.0単位 |
一般診療医のための、てんかん診断と治療
音成脳神経内科・内科クリニック 院長兼理事長
久留米大学医学部 臨床教授 音成龍司 先生 |
会場:玉名温泉ホテル
しらさぎ 華豊の間
ハイブリッド開催 |
35:けいれん発作 |
ハイブリッド形式 |
第95回熊本大学病院群 生涯教育・研修医セミナー |
 |
|
令和5年3月15日(水)
18:30~ |
1.5単位 |
テーマ「研修医が知っておくべき耳鼻咽喉科疾患」
1「末梢性めまいの診断と治療」
熊本大学病院 耳鼻咽喉科・頭頚部外科 竹田大樹 先生
2「気管切開とその後の管理」
熊本大学病院 耳鼻咽喉科・頭頚部外科 西本康兵 先生
3「嚥下障害への対応」
熊本大学病院 耳鼻咽喉科・頭頚部外科 宮丸悟 先生 |
live配信 |
31:めまい
45:呼吸困難
49:嚥下困難. |
完全web開催 |
北部鹿本地区循環器研究会 |
 |
|
令和5年3月22日(水)
18:50~ |
1.0単位 |
【特別講演】
糖尿病患者における血圧管理~ARBやCCBの次を考える~
熊本中央病院 糖尿病・内分泌・代謝内科 部長 西田健朗 先生 |
完全web開催 |
74:高血圧症 |
ハイブリッド形式 |
鹿本医師会学術講演会
レビー小体型認知症を理解するために |
 |
|
令和5年3月29日(水)
19:00~ |
0.5単位 |
【講演1】レビー小体認知症の看護、退院時の支援について
医療法人春水会 山鹿中央病院 看護部 神林みなみ 先生
【講演2】脳神経外科、認知症専門医の目で診るレビー小体型認知症
医療法人春水会 山鹿中央病院 脳神経外科
部長 大田和喜 先生 |
会場:鹿本医師会館
ハイブリッド開催 |
62:歩行 |